逆子治療専門・安産とハッピーなマタニティライフを願う女性のための治療室

逆子治療専門・安産を願う女性のための治療室

逆子治療専門
安産とハッピーなマタニティライフ
を願う女性のための治療室

アクセス
045-722-8189

東横線武蔵小杉駅3分・予約制

平日:10:00~20:00
定休日:火曜、日曜、祝祭日

ブログ:ととろの雑談

2016年

8月

08日

女性のみなさん、あなたの子宮はまっすぐ前を向いていますか?

 

スタジオ・ヨギーさん主催、イズミ・タキグチ先生の特別クラス「子宮について知る=本当の自分を知り、そして癒すこと~子宮は女性の第二の心臓である~by マヤのシャーマン」を受講して参りました。

 

自分の子宮って見えませんよね?自分の子宮が今どんな状態にあるのか、そして不調が起きた時の原因は何か。ほとんどの女性は、とりあえず薬を飲んだり、病院へ通ったりして症状を抑えることで対処をし、自分の子宮の位置や状態にまで心の目を向けて、子宮の声をきくまでは考えないでしょう。

 

現代の私たちを取り巻く生活環境はここ数十年で大きく変わりました。インターネットが普及し、高度なテクノロジーや利便性の高い物やサービスに囲まれながら、一方ではストレスの高い生活を送り、環境問題なども起きており、心身の健康を保つことに相当の努力を必要とする時代です。特に、その影響を直接的に受けやすいのは、妊娠・出産を担う女性です。体調の乱れを引き起こす原因は実に様々ですが、子宮そのものが健康で元気であること、これがとても重要です。

 

今回のクラスでは、子宮にズレが起きると、どんな不調が自分の身体に表れるのか、そしてズレはなぜ起きるのか、不調を引き起こすメカニズムや、そもそも「正常な状態」とはどういうことなのか、本来の「子宮のあり方」について、イズミ先生は、ご自身のマヤ文明のシャーマンとの出会いにいたるまでの体験談等も交えながら、とてもわかりやすくお話しして下さいました。

 

そして実技では、柔らかいボールの上に覆い被さってうつ伏せ状態になり、自分の体重を使って腹部を指圧するのですが(結構痛いです)、「自身の身体を使って指圧」という発想は、普段鍼灸師をしている私にとっても新鮮でした。

 

女性と子どものための鍼灸治療院として開業してから開業してから14年、不妊に悩んでいらっしゃる女性、マタニティトラブルで苦しんでいる女性、生理にまつわる様々な悩みを抱えていらっしゃる女性をサポートして参りましたが、今回のイズミ先生のクラスで、感情や心も子宮もすべてが繋がっていて、自分という命の存在を愛することの大切さを痛感しました。女性にとって第二の心臓、マヤのシャーマンの方の「子宮のズレは人生さえも狂わせてしまう」というお言葉は、心の底まで大きく響きました。自分の子宮をいたわることは、自分を尊重し、その人らしく生きることであり、そして妊娠・出産という次のいのちのリレーのバトンタッチの場を整えることでもあります。

 

実技の時に使用したボールを購入し、当院にいらっしゃる患者さんにもご紹介をしております。一人でも多くの女性が自分の子宮との対話をし、輝くいのちが増えますように。

 

ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー

2016年

4月

14日

手が動かない橈骨神経麻痺は鍼灸で|武蔵小杉ととろの森鍼灸治療室

こんにちは。

 

ととろの森鍼灸治療室の小林です。

 

 

桜が散ると春は駆け抜けていきますね。

4月9日、我が家はタケノコを収穫、去年より5日早いです。

 

今日は自分の手が動かなくなった

体験を話しますね。

 

今日は先週4月6日に 

仕事の後にカルテの整理をしていたら、

いつの間にか、イスの肘掛けに二の腕をはさみ

1時間くらいでしょうか…

寝込んでしまいました。

 

たった1時間ですよ!

夜10時半ごろ、目が覚めたら…

なんと…

右手が使えないのです。

 

手首から先が上がらないのです。

えっー!

手がさがったまま動かない。

下垂手 。

 

夜の11時、 右手が動かない状態。

頭も働かない。

とにかく帰ろう!!

終電に間に合わなくなる。

 

着替えがままならない。

やることがスローでやっとのこと、

とりあえず終電に間に合ったて帰りました。

 

メールできない。

字が書けない。

ドアノブが開かない。

鍵を摘まめない。

腕は上がる。

橈骨神経麻痺。

 

右手が使えないと治療もなかなかできないものですね。

帰宅後、まず温めよう!

お風呂に入り温めました。あまり改善されません。

 

 

お灸したいなあ…

右手使えない。

 

主人は寝ているし、

助けてもらえず、

起こすのもかわいそうだし、

とりあえず寝ました。

 

2日目4月7日朝、

第1指、第2指(親指 人差し指)がわずかに1ミリ動く。 第3、4、5指(中指 薬指 小指)は全く動かない。 

 

物をつまめない。 

メールが打てない。

字が書けない。

蛇口を開けられない。 

瓶の蓋開けられない。

箸、スプーン持てない。

手に力が入らない。

患部に熱はない。

 

まずは温めることと思い

二の腕にシャツの上から ホカロンを3個貼りました。 

しかし、患部にうまくホカロンが当たらない。

ホカロンの上から輪ゴムをはめてみました 。

少しいいみたい。

 

第1指、第2指(親指と人差指)が3ミリ動いた。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

夕方、治療の合間にお灸したり、

バイター(電気マッサージ機)で二の腕をマッサージしてみた。

さらに親指人差し指が少し動き始めた。

まだ字が書けない。

まだ、第3 第4 第5指(中指、薬指、小指)が動かない。

 

患者さんの治療はすべて左手と足を使って治療しました。なんと患者さんは気が付かない。凄い…

 

3日目4月8日

二の腕に密着するセラミックを繊維に練り込んだ

遠赤外線サポーターをはめてその上から

ミニ ホカロン3枚貼りました。

 

夕方親指と人差し指は完全に動くようになりました。

ほとんど動くようになりました。

力が入るようになりました 。

やっと字が書けるようになりました。

遠赤外線は凄い。

 

4日目4月9日朝、

親指人差し指はほとんど動く。

しかし、 第3、4、5指は(中指 薬指 小指)はまだ反るすることができない。

ほとんど動かない。 

力が入らない。

 

肘から先、腕の外側が他人の腕の様な感覚。

二の腕ここが一箇所 すごい痛いところ、

ズッキン!と響くところがある。

ここが患部。

 

朝 友人の鍼灸師にやっとsosメールをして夜往診してもらいました。

友達のお灸珍しいので写真載せておきますね。

少し指が反れるようになりました。

ここまでくればメールができる。

 

5日目4月10日

字が書ける。

メールができる。

荷持つが持てる。

完治!

やっぱり治療してもらうっていいですね。

 

困った時はやはり、

治療を受けた方がいいですね。早いです。

 

鍼灸師も治療受けに行きますから、

お困りのときは

是非、鍼灸治療をご利用ください。

 

ととろの森鍼灸治療室

 

ととろの森鍼灸治療室ホームページへ

2016年

3月

24日

春の歯痛は鍼灸 身体のバランスの崩れが原因かもしれません武蔵小杉ととろの森鍼灸治療室

桜の開花宣言で心浮かれていますが、いかがお過ごしですか?

 

春は駆け足で変化して行きます。楽しみですね。

しかし身体の方は冬の身体から春の身体に変化する

時季のためいろんな症状に悩まされること多いですね。

 

今日は春の歯痛は虫歯ではないかもしれませんという話をします。

 

いつも右手のしびれでいらっしゃるYさん、

今日は左の顔が腫れていらっしゃいました。

左の奥歯がうずくように痛い、

お茶を飲むとしみるとのこと。

 

脈を診ると右手の脈が冬の脈、

左手の脈が春の脈なのです。

右足の方が冷たい!

左半身だけ先に春になったようです。

 

 

治療はお灸とカッピングと足の指圧で右側を中心に緩め、右側にも気血が巡るようにしました。 

 

あっ歯のうずく痛みがなくなりました。

 

春は冬と春の身体が入り交じっています。

歯が痛いと虫歯かなと思いますが

右半身の血流が滞り、左半身だけ血流が良くなりすぎて歯がうずくこともあります。

 

日ごろ肩こりのある方は鍼灸院へ行かれ身体のバランスのこと尋ねるのも良いですね。

 

ととろの森鍼灸治療室

 

ととろの森鍼灸治療室ホームページへ

2015年

8月

19日

猛暑・残暑に効く!【簡単夏バテ対策】&【お得な治療キャンペーン】のお知らせ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ととろのモリモリ元気通信

2015/8/19:No5

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

残暑見舞い申し上げます。
お久しぶりです。
いかがお過ごしですか。

ととろの森の小林です。

今回は

・猛暑・残暑に効く、簡単で効果ばっちりの夏バテ対策と、
・ブログを読んでいただいた方へのお得なキャンペーン情報

をお伝えします。


ぜひ最後までお楽しみください。

今年の夏は本当に暑い。

やっと少し、朝晩が
涼しく感じられるようになりました。

立秋までに土用の日が2回ある年は
暑いらしいのですが、
もう、暑さに本当に飽きましたね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 簡単で効果ばっちりの夏バテ対策

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

土用の丑の日と言えばウナギなので、
今日はウナギの話から始めたいと思います。

土用の丑の日にウナギを食べるように
なったのは江戸時代の平賀源内が
閑古鳥で困っていた鰻やさんのために
考えたと聞きますが

ビタミン、ミネラル、たんぱく質、
栄養豊富です。
少し油こいのが気になります。
夏バテになって胃腸の調子を落として
しまった方にはキツイでしょうか。

余談ですが、
私たちが食べるウナギはほとんど養殖です。
しかし、ウナギの生態はまだ
分かっていないことが多く
稚魚の繁殖は日本ではできません。

そのため稚魚をカナダから空輸していますが、
この空輸がまた難しい。
普通に空輸すると9割が命を落としてしまうそうです。

それを解消するために

ウナギの水槽に稚魚の天敵のナマズを
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1匹入れておきます。

そうすると、稚魚は食べられまいと
必死に逃げ回ります。
逃げ回って、
逃げ回っているうちに
日本に到着します。

もちろん食べられてしまう稚魚もいますが
なんと、9割の稚魚が生き残ります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

しかし、ずっとナマズを入れたままにしていたら、
稚魚は疲れ果ててみんな食べられてしまいますね。

凄いストレスでも短い間なら耐えられますが、
長い間のストレスにはやはり耐えられません。

この例がヒントになります。

人間も長く強いストレスを受けていると
身体を壊してしまいます。

今年の夏の酷暑のストレスは異常です。
短期間なら耐えられますが、長すぎます。
しかも残暑が続きます。


そこで

【簡単な夏バテ対策1】
仕事を細切れに区切り少しずつ
ちょこっとずつ休憩を入れましょう。

例えば30分タイマーをかけて
30分ごとに強制的に、
ちょこっと1分身体を動かしましょう。

あるいは、一度机を立って
お茶かコーヒーを1口2口飲みに行きましょう。
またトイレに行きましょう。
これは登山で行う大切なコツです。

【簡単な夏バテ対策2】
定期的にきちんと休日を
入れていきましょう。
夏休みを早目にきちんと取りましょう。

夏バテになってから体力を戻すには時間がかかります。
夏バテになる前に休みを取る方が効果的です。

【簡単な夏バテ対策3】
夏バテに良い食べ物は
梅干し、ショウガ、山芋

梅干しは消化液のアミラーゼの
分泌を促します。
梅干しの種をほうばっているだけで
唾液が出てきます。

ショウガは胃の気(胃を動かすエネルギー)を増やします。
お寿司やさんに行くと沢山ガリが
置いてありますよね。
沢山注文してもらうためですね。


山芋は山薬といわれ、
ムチン、消化酵素など含まれ、
かなりの滋養があります。
1日3センチほど食べると効果があります。
生、とろろ汁が一番ですがアレルギーのある方は加熱した方が良いと思います。。


【簡単な夏バテ対策4】
冷たいものの取りすぎに注意しましょう。
頭を冷やしてもお腹を冷やさないようにしましょう。

水分は大切です。
熱中症予防に水を飲みましょうと言われていますが、
外気温にもよりますが、
自分の体温より低い温度の水分補給は
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お薦めしません。
体力を奪われるからです。

温かいお茶かコーヒーか白湯を飲みましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

喉が乾くたびにちびりちびり飲みましょう。
また食事の後のお茶は1杯にしておきましよう。
消化液が薄まるからです。

【簡単な夏バテ対策5】
横隔膜から下を冷やさないようにしましょう。

冷房が冷えすぎている電車、バス、スーパー、銀行などに
入ったら、カーデガンをはおる。
レッグウォーマーをさっとはくのは
いかがでしょうか。

それでも、なるべく早く、その場所から離れましょう。

電車に長時間乗るときは腹巻きをするとか、
お腹にタオルを巻きましょう。
小林はお腹にホカロンを貼ってしまいます。




そして…、
暑さに疲れきってしまったとき、
夏バテの症状、肩こり、腰痛は一休みしなさい。
というサインではないでしょうか。

そのときには自力での回復が難しい場合もありますね。
その時はリセットです。

とうぞ、ととろの森鍼灸治療室をおつかいください。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 残暑にぴったり!デトックスパーフェクトキャンペーン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今、ととろの森は春から
デトックスフットバスが旬です。
夏はまたさらに、デトックスしやすい季節です。

夏にフットバス!熱そう!
ハイッ!本当に暑い!
しかし、だからこそ、
デトックス向きの季節です。

他の季節に比べて、2倍は出せます。
メチャメチャお得です。

なぜなら、暑い夏が代謝を上げてくれます。
冷え性の人はデトックスしにくいのですが
夏は出やすい出やすい。

デトックスした方の中には
・頭のてっべんから足の先までスッキリ
したとおっしやる方がいます。
フツトバスの中を見て凄い!出た!
感激して帰られます。

・また例年は夏バテするのに
今年は食欲もあるし、動けてます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・今年は夏バテしてません。
・1回の治療で疲れがすっかり取れました。
とおっしゃる方ばかりです。

朝から疲れが残っているような
夏バテの方にぜひ利用して頂きたいです。

他では体験できないデトックスを
この季節に体験なさってください。


なので、この夏(9月末まで)、ブログを読んでいただいた方へのキャンペーンは

【デトックスパーフェクトキャンペーン】

いつもの治療6000円+デトックス4000円を
合わせて10,000円を

デトックス初めての方

6000円に致します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
えっー! 凄いキャンペーン!

なぜなら、この暑い夏に
このデトックスの効果をあげる治療とデトックス
を受けてほしいからです。
おそらく、いつもの2倍デトックス出来ます。
このチャンスをお見逃しなく!

4月からの皆さんの体験の声は

・足のむくみがとれた
・目がハッキリした
・胸が軽くなった
・体力がついた
・疲れが一度で取れた
・肌に艶が出た
・くすみが取れた
・治療のあとのだるさがない
・アトピーがきれいになった。

ぜひ 夏バテ以外の方もご利用ください。

秋から必要な○○力が上がるのは間違いなしです。
(ヒント:漢字です)


期限は9月末までとさせていただきます。

日時を選べないこともありますが、
ご了承ください

あなたの元気に スイッチオン !

今日も本当に長いブログで申し訳ありません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ととろの森鍼灸治療室

ととろの森鍼灸治療室ホームページ

2015年

3月

30日

デトックスと不妊症



こんにちは。

ととろの森です。

桜が咲きましたね。満開です。
今日が一番奇麗かもしれません。


先週、デトックスのマシンの購入を
どうするか 考えていると、
話しましたが…

いや、凄いです。
体験したその場で、足が軽い、軽い!
足の色が 白くなり、
デトックスの液が、凄いまっ茶色に
なったと話しましたが、

今日は、なぜデトックスが必要なのか
について話したいと思います。


現代人は 1年に数Kgもの化学物質を
身体の中に知らず知らずのうちに
食べ物やせっけん、シャンプーなどから
入れているといわれています。
その化学物質を分解処理しているのが
肝臓さんです。

また、 肝臓さんは日常の食事で取った
アルコールや甘い物、薬などを
最終的に分解処理をしています。

肝臓は非常に疲れています。

 そのため 肝臓さんが疲れてくると、
血液の中に分解されず(解毒されず)に
残っているものが 血液中を流れて
いきます。

ブドウ糖は水と二酸化炭素に
タンパク質は水と二酸化炭素と尿素に
分解されなければなりません 。
しかし、肝臓が疲れてくると完全に
 分解されていないものが
血液の中を流れると、
小林は考えています。


その未分解物質が何であるかは、
はっきりしませんが

血管にへばりついたり、
赤血球と赤血球をくっつけたりする
接着剤のようになり、
よくテレビで見るような 赤血球が
数珠つなぎになっている血液ドロドロ
状態になります。

そうすると酸素は吸収され難くなり、
身体の末端で酸欠状態になります。

 その状態を 東洋医学では 瘀血(おけつ)といいます。
そのために疲れ易くなり、
あるいは、朝から怠く感じたりします。


血液をサラサラにする食べ物の代表に
梅干し 、納豆キナーゼ 、グレープフルーツが
いいといわれています。

 あなたの舌の裏を見ると青い筋がありませんか。
東洋医学ではこの青い筋が出ていると
血液ドロドロ状態、瘀血(おけつ)の状態と
判断します。


私はこのデトックスマシンを一回体験
しただけで舌の色が明るくなったのです。

 だから確信したのです。

この舌の裏に青い筋が見える方も
毎日 、グレープフルーツ 1日1個
 食べてくだされば 1週間で
血液は綺麗になります。

 実は小林はこの血液ドロドロを
顕微鏡で調べるクリニックに15年前に
勤めていました。

 タバコを1日1箱、吸う方は
赤血球が数珠繋ぎになっているだけでなく、
血液の中にニコチンの
黒い結晶も見えます。

 そんな方でも1週間グレープフルーツを
食べていただくと血液がサラサラになり 、
ニコチンの結晶も見えなくなります。
かなりのデトックス効果があります。

今のフロリダ産グレープフルーツ は
美味しいですね。
どうぞ 試してみてください 。

それでも、舌の裏の色が改善しない方は
是非このマシンを体験されることを
おすすめいたします 。
肝臓さんがかなり疲れていそうですね。


次回はこのデトックス マシンで改善が
みられる症状についてご紹介しますね。

実は不妊症の多くの方の舌の色が
暗いです。

ではまた。

ととろの森 つぶやきブログ

2015年

3月

20日

デトックスと花粉症

こんにちは。小林です 。


川崎は 今日も曇りですが暖かいですね。
花粉症の人には 鼻が詰まり辛いですね。


なぜって 自律神経が副交感神経になるからです。

このような日には 甘夏みかんと 
味噌汁とコーヒーがいいですよ。


昨日、本物屋 という健康グッズの店へ

足の電極型フットバスでする デトックス の体験に行って来ました。


椅子に30分座り、
マイナスイオンの超還元水のフットバスの中に 、
足を入れていると みるみるうちに フットバスの水の色がまっ茶色に変わりました。


すごく汚い色にがっかりでした。
お店の人は昨日の人よりすごいと、喜んでいました。

説明によると重金属(アルミニウム、水銀、ヒ素)が出てくるらしいのですが…


何を目的に行ったかというと 
デトックスと花粉症に関係があるか確認したくて
花粉症のこの時期に試したいと思い行って来ました。



今朝の花粉症の状態を 知りたくて 鼻の 脇に貼ってある針をはがしました。

イヤーやっぱり!とたんに鼻が詰まりだし大変でした。

そこでまた鼻の脇の「鼻痛穴」に
置き針(たった0.9mmの針)をしました。
鼻水うまい具合に止まります。
楽ですね。
血流が良くなります。
目のかゆみも止まります。


私はエネルギー不足の気虚タイプで鼻にエネルギーが届いていない ですね。


小さい小さい針でエネルギーを呼ぶと水が流れます。

たった2個の小さな針は 小さな巨人です。


さて さっきの話に戻りますが デトックスマシンの体験の話です 。


これの結果から言えることは

・体内に重金属が残っているために 花粉症が止まらないのか 
・花粉症と重金属とのあいだに関係がない のか

残念ながら、結論が出ません。
まだ検証の必要があると思います。




実は、もうひとつ 知りたかったことが ありました。


体内にたまっている 放射能物質を取り除けるのか

それが知りたかったのです。


まっ茶色の水を持ち帰り
デトックス 前後の色の違う水に ガイガーカウンターを 当てて10回測定しました 。

測定前の測定前限界値0.05msv


川崎の平均の放射能との比較になりますが 残念ながら

どちらも0.05+0.00〜0.04msvで大きな差は見られませんでした。


この結果から言えるのは
・30分のデトックスにおいて 放射能を体内に出す 能力は無いのか 
・私の身体に放射能が有意に検出できるほどないのか

どちらかになります。


どちらにしても私の身体には放射能は

あまりなさそうで安心です。



しかし このデトックスマシーン やはり凄いと思います 。

なぜかというと 足が軽い 軽い、帰りの足が 軽い 
足先だけですが 色が白くなり、感激します!

何かしら出ています。


さすがアメリカFDAが認可した デトックスマシン ですね。


しかし、使うごとに電極が消耗してかなりのランニングコスト が かかります。


小林としては 妊娠希望の方にきっといいと 考えてます 。

う〜んどうしようかな?


今日1日購入するか考えてみようと思います。




今日も最後までお読みいただきありがとうございます 。


今日も1日頑張っていきましょうね 。





ではまた。



小林規智子

続きを読む

2015年

2月

19日

薬に頼らず花粉症を乗り切る5つの方法

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ととろのモリモリ元気通信

2015/2/18:No3

薬に頼らず花粉症を乗り切る5つの方法


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


こんにちは
皆様お元気ですか?

ととろの森鍼灸治療室の小林です。


日曜日、寝坊して8時に起きたんですね。

そうしたら…、目がかゆい!鼻をチーン!
花粉が飛んでる?
花粉症の症状が出始めた!


今年は花粉が例年の3倍と 聞きます。
花粉症の方には辛い季節ですね。


最近の市販薬は鼻が乾かない。
眠くもならないそうです。
素晴らしい♪

しかし、市販薬は鼻づまり、 目のかゆみを止めたり、
アレルギー症状を抑えているだけです。

次の日も薬を飲まないとなりません。
根本的な治療になっている訳ではありません。

そこで、今日は、薬に頼らないで
花粉症を乗り切る方法について
5つ提案できたらと思います。



【薬に頼らず花粉症を乗り切る5つの方法】
====================================
1.首や肩のコリを取る
2.春の食物を控える
3.早起きをする
4.朝イチに塩味・苦味・酸味を口にする
甘味を控える
5.電車などに乗るときはマスクをする
====================================

これから紹介する対策は症状が強く
表れる前から行うことがポイントです。
ぜひ早めに取り掛かってみてください。

順番にお話ししていきますね。

まず、花粉症対策1つ目は
①首や肩のコリを取ってください。

冬の間に体の中の水分は寒さのために
冷えて水の粒子が大きくなり、巡りにくくなります。
この粒子の大きくなった水分を東洋医学では「湿」
と言います。

この「湿」に春の「熱」が加わると
身体を上昇して、首から上部で停滞して
鼻から出るしかなくなったのが花粉症の鼻炎です。

症状は他にも、頭痛 、目の痒み 、皮膚の痒み、
喉の痒みなどの症状が出ます。


この「湿」を停滞させているのが
首のコリ、肩コリ、背中のコリ、頭のコリです。

首のコリ、肩コリ、背中のコリを取ると、
すぐに花粉症は止まります 。

ひどい人でも 頭のコリをさらに取り除くと
止まりスッキリします。

対策としては肩コリを取る体操など、
しっかり運動すること、
あるいはしっかり肩こり首のコリを取る
鍼灸治療がオススメです。


花粉症対策の2つ目は、
②春の木の芽(タラの芽など)、竹の子、
ヨモギ、菜の花など春の食べ物を
控えましょう。

これらは春のデトックスの効果を促す食べ物です。
花粉症の方はデトックスしやすいタイプの方ですから、
これらを食べると、花粉症を悪化させます。


花粉症対策の3つ目は、
③朝遅くとも6時半頃までに起きてください。

花粉症は アレルギー症状なので
副交換神経優位になっていると
花粉症は強くなります。

6時半頃までに起きると交換神経優位に
なりますから朝の花粉症は弱くなります。

逆に7時以降に起きると副交換神経優位に
なり花粉症は強くなります。


花粉症対策の4つ目は
朝起きたら、
④塩味(味噌汁、塩水、漬物など)、
苦味(緑茶、コーヒー)、
酸味(甘夏など柑橘類)を
まず口にしてください。

この時期は甘いものはなるべく控えましょう。

なぜなら、塩味、苦味、酸味は
目を覚まし交換神経優位にして花粉症を
楽にしますが、

甘い味は副交換神経優位にするため
花粉症が強くなります。


花粉症対策の5つ目は
⑤電車に乗る時はマスクをしましょう。

電車に乗り揺られると身体は弛み
副交感神経優位になり花粉症がでる方が
多いようです。
電車などに乗るときはマスクをして
花粉を防御しましょう。

これらの対策で花粉症は90%は防げます。

いろいろ対策をしても、花粉症が発症して
悪化してしまった場合には
少々の運動では間に合いませんから、
鍼灸の治療をお勧めいたします。


鍼灸は元々肩こりを取るのがとても得意です 。
しかも、持続力があります
しかも、副作用がありません。

春はデトックスの季節なので、
花粉がひどくならないうちに治療して
先にデトックスを済ませておくと
花粉症は軽くて済みます。
さらに元気になれます。


自然な方法で花粉症を乗り切りたいという方におすすめです。



1月7日以来 メルマガを出さずに
HPに 花粉症のページと妊娠希望のページを
書いていました。

今、花粉症のページを一生懸命書いてます。
花粉症のメカニズムについて、 アレルギーについて 、
花粉症を自然な方法で乗り切る方法
東洋医学的に見た花粉症の考え方書いています。
ぜひ見に来てください。

花粉症のホームページ
http://www.totoromorimori.com/%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87/


あなたの元気に スイッチオン !


最後までお読みいただきありがとうございました。




ととろの森鍼灸治療室ホームページ


診療日:月水木金土
診療時間:10:00~20:00
TEL:044-722-8189





ととろの森鍼灸治療室ホームページ

2015年

1月

16日

旅行疲れの腰痛は後から

Yさんは海外旅行から12月25日に帰国。

 

12月26日に早々と来院。

「疲れました」とおっしゃっていましたが、症状は他になかった。

 

年明け1月7日に来院されると、元々の持病のめまいと耳鳴りが出てきました。

 

1月15日には今度は腰痛が出てきて寝返りができないと話されました。

 

「それは旅行の疲れですね」と話すと、

 

「えっ! もう3週間も経つのですが………」

と話された。

 

「筋肉痛と同じですよ。

 後から出でくるのですのでびっくりですよね。」

 

「疲れをため込むときはときは症状は出ないんです。

治っていくときに症状が出るんですよ。

そして症状が出たときでないと治療はできないんですよ。

身体に治療の準備ができていないからです。」

 と話した。

 

症状がでたことが回復の準備ができましたよという合図になります。


身体はその方の体力に合わせてゆっくり治していきますね。

 

自然治癒力は凄いです。

 

また症状がでたときに治療をするとすーっと治っていきます。

 

 

 

身体は素晴らしいといつも思います。

                     Yさんの承諾済み 

 

 

 

2015年

1月

08日

「先生と生徒」から、教育の原点、治療の原点

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ととろのモリモリ元気通信

2015/1/8:No2


「先生と生徒」から、教育の原点、治療の原点


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


こんにちは。

小林規智子です。



1月2日にお送りさせて頂いた「先生と生徒」はいかがでしたか?


1号では、新年早々、涙ウルウルさせてしまいましたか。

大人になるとなかなか泣けないものです。
心のクリーニングにはいいのではないでしょうか?


みなさまから、メルマガの励ましとコメントのメールをいただきました。
嬉しいです。

ありがとうございます。

みなさまの期待にハードルが高くなっていますが、
「失敗は成功の母」といいます。
恐れず、お構いなしに気楽にいきます。
どうぞお付き合いください。

いただいたコメントのメールから、人それぞれ受け取る所が違うんですね。


ちょっとご紹介させて頂きますと

Aさん:先入観を捨てて患者さんの声を聞く大切さを改めて感じました。
Bさん:自分の仕事を続けることに改めて気を入れ直しました。
Cさん:教師として考えさせられました。
Dさん:涙が溢れました。
Eさん:教える身である私には1人の人間を違う方向から見つめることがいかに大切であり、子どもを伸ばすことになるか、
心に深く染み込むエピソードでした。


ありがとうございます。


小林はどこに感動したかというと

教育には凄いパワーがあるなあ。

この小学5年生の人生を変えてしまった。
そしてこのパワーはどこから出るのだろうと思うんです。


この先生はこの生徒の人生をガラッと変えた。
この生徒を救ったといえるのではないでしょうか。

だらしない生徒だったら教育しなくて良いというものではありませんが、
先入観を持って見てしまうと、
その生徒の可能性を閉じてしまうかも知れないということ
この先生はこの生徒の1年生からの記録を見てから行動を起こしたのですが

先生はその生徒の伸びる可能性を「信・じ・る」ところから変わったのではないでしょうか?



これは治療家も患者さんを治る、良くなる、成長する、改善する、気づいてくれるといいなと
「信じる」ことが原点だと思います。
えっ!
治療家が治しているんでしょうと思われるかもしれませんが…
違います。
患者さんが自分で自分の身体を治しています。
治療家は治療しながら治る可能性を信じているんです。
それが原点ではないでしょうか。

患者さんが自分の身体を治していることは「自己治癒力」としてまたの機会に書きたいと思います。



あとは余談ですが…

実は小林には見た目で判断する基準がないんです。

なぜなら小林は悲しいかな靴のサイズが26センチで
おしゃれは足元からというのに、
男性用の靴しか履けないんです。
何が幸いするかわかりませんが、
患者さん何方をも見た身で判断する指標がないんです。
おしゃれにこだわる方には申し訳ないのですが、
おしゃれ、ブランド、全くわかりません。
ごめんなさ〜い。


10月に「先生と生徒」に出会い
3ヶ月読むたびに小林は涙していました。
また読むたびに奥の深い内容に気づきます。

なので治療家の立場から、教育のコツについて
次回はコメントさせていただきますね。
次回3号も
この「先生と生徒」のことで引き伸ばします。

ごめんなさ〜い。


最後までお読みいただきありがとうございました。




2015年

1月

02日

先生と生徒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ととろのモリモリ元気通信

2015/1/2:No90

先生と生徒


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

小林規智子です。

明けましておめでとうございます。
2015年のスタートです。


お元気ですか?
お久しぶりです。

またメルマガの復活です。気持ちも新たに
「ととろのモリモリ元気通信」にしました。

皆さまがますます元気になってほしい。
という願いからの2011から始めたメルマガです。

復活版は
去年10月に出会ったある先生のブログからです。
小林はいつか必ず
皆さんにお伝えしたいと思いながら
こんなに遅くなりました。
少し長い文章なのですが、教育の原点があり、
治療家の原点になるように思います。
みなさんに紹介したくて復活号に選びました。
これについての小林らしいコメントは次回に書きますね。
まずは「先生と生徒」をどうぞ味わってください。

======= 

ある5年生の担任になった先生が、
クラスの中に服装が不潔でだらしなく、
どうしても好きになれない子供がいて、
その子の評価をいつも悪く書いてしまっていた。
ある時、
その生徒の1年生から4年生までのそれぞれの担任の先生の評価を見る機会があった。
 1年の時の担任は「朗らかで友達が好きで人にも親切。
勉強も良く出来、将来が楽しみ」と書いていた。
先生は誰か他の子と間違えたのだと思った。

 2年生の担任は「母親が病気で世話が大変な様子、時々遅刻をする。」、

3年生の担任は「母親の様態が悪く、疲れているようで時々居眠りをする。」
後半の記録には、「母親が死亡し、希望を失い悲しんでいる」、
4年生の担任は「父親が生きる気力を失い、
アルコール依存症となり、少年に暴力を振るっているようで心配だ」。
これを読んで、先生は非常に心を痛めた。

 自分が駄目と決め付けていた一人の少年は、母親の死を乗り越えようと頑張っていたのだ。少年を間違えて見てきた自分に気がつき、先生の方が心を変えて、少年に語りかけるようにした。

 「先生も夕方まで教室にいるから、良かったら残って勉強していかない?分からないところは教えてあげる。」
と声をかけると、少年は初めて笑顔を見せた。
 それから毎日残って熱心に予習復習をするようになった。
初めて少年が授業中に「分かりました」と手を上げた時に、先生は大きな喜びを感じた。
と同時に、少年も自信を持ち始めた。

 クリスマスの日に、
少年は小さな包みを持って先生の元を訪れ、

黙ってその包みを先生に押し付けて帰っていった。
それは小さな箱に入った香水の瓶だった。

 先生は、それは亡くなったお母さんの香水に違いないとすぐに気がつき、
その日の夜、1,2滴香水を付けて少年の家を訪ねた。
雑然とした部屋で一人本を読んでいた少年は、
先生に気が付くと、
「ああ、お母さんの匂いがする。今日は素敵なクリスマスだ」と言って、
先生の胸の中で泣きじゃくった。

 少年が6年生になると先生は担任ではなくなってしまったが、
卒業式の日に少年から手紙が届いた。
「先生は僕のお母さんのようです。
先生は僕の出会った先生の中で一番すばらしい先生です。」と書いてあった。

 それから6年経ってまた手紙が届いた。
「明日は高校の卒業式です。
僕は5年生の時に、先生に担任していただいて本当に幸せでした。
おかけで奨学金をもらって医学部に進学することになりました。」
と書かれてあった。

 さらに10年するとまた手紙が届き、
「先生からは本当のやさしさを教えていただいた。
父親からは虐待を受けたけれど、
先生のおかげでやさしさと痛みの両方が僕にはわかる。
痛みを抱える患者さんの為に、
先生の教えてくれた優しさ届ける医者になる。
私はよく5年生の時の先生を思い出します。
あの時、あのまま駄目になっていく僕を救ってくれた先生を、神様のように感じます。
大人になって医者になった僕にとっての最高の先生は、
5年生の時に担任をしてくださった先生です。」
と書かれていた。
 また、1年経って手紙が届いた。
それは、結婚式の招待状だった。
その最後の1行に「先生、是非僕の母の席に座ってください。」
と書き添えてあった。



最後までお読みいただきありがとうございました。

2014年

9月

18日

奈良に行ってきました

明日香村の岩船に登ってきました。

またまた恥ずかしいですが石の上に登ってさらに落ちました。

044-722-8189

が定休日です。
休業日
午前診療のみ
午後診療のみ

お知らせ

4月と5月の開院について

 

4月10日(水)は研修のため午前休診となります。

 

5月1日(水)2日(木)は水道工事のため休診となります。

5月3日(金)〜5月5日(日)は春季休暇のため休診となります。

5月8日(水)は研修のため午前休診となります。

 

4月29日(月・祝)、5月6日(月・祝)は通常通り開院します。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

ベビーマッサージの講座について

子育て広場”びーのびーの”にてベビーマッサージの講座を行います。

 

【日時】2024年4月15日開催

【対象】2ヶ月〜1歳半くらいの赤ちゃん

【講師】
助産師 小野田、針灸師 小林

【内容】
・オイルを使わない3分でできるベビーマッサージ

・子育てが楽しくなる簡単ママのケア

・リピートの方も多いです。

・助産師、針灸師による子育て相談

要予約 8名
tel:045-439-7447

 

参加料 親子で500円(別途ひろば利用料がかかりますビジター500円)

 

東横線菊名駅徒歩3分(横浜市港北区篠原北1-2-18)

 

アクセス

東急東横線武蔵小杉駅3分

JR武蔵小杉駅5分

JR武蔵小杉駅横須賀線口5分

 

予約制

(当日でも可、予約優先)

 

受付時間

10時〜20時

(最終治療スタート18時)

 

定休日 

火・日・祭日・年末年始

 

 

〒211-0016

川崎市中原区市ノ坪66−5

ライオンズマンション214

 

 

治療内容

更新情報

2019年10月16日   43歳初産台風19号の前に出産ブログ更新しました!


2019年2月6日  安産のための12箇条(2)

ブログ更新しました!

 

2019年2月3日 安産のための12箇条(1)

ブログ更新しました!

         


044-722-8189